SSブログ

(コツ)そんなに難しくないマニュアル撮影【設定の順番】 [カメラ]

今回はカメラでの撮影方法の話し。

カメラで写真を撮る撮影方法(モード)っていくつかありますよね。


・カメラに手伝ってもらう撮影(オートモード)

・全て自分で調整しての撮影(マニュアルモード)


少し細かくみると

カメラに手伝ってもらう撮影(オートモード)方法は3つ


・Pモード(プログラムオート)

絞り値とシャッタースピードをカメラが自動的に決める。


・Sモード(シャッター優先オート)

撮影者が選んだシャッタースピードに対して適正露出となるような絞り値をカメラが自動的に決める。


・Aモード(絞り優先オート)

撮影者が選んだ絞り値に対して適正露出となるようなシャッタースピードをカメラが自動的に決める。


上記のようにカメラに手伝ってもらう(オートモード)で写真を撮るのは楽で簡単。


でも写真を長く撮って行くと・・

初めは満足していた写りに欲が出ると言うか

もうちょっと自分の思った通りの写真を撮りたいと思うようになる。


全ての人がそうじゃないかもだけど

僕はそう思うようになったw


そう。

マニュアル撮影。

自分で絞り値・シャッタースピードを変更して撮る撮影方法。


そのマニュアル撮影と言うと難しいと思いますよね?

初めはたしかに難しい

けど慣れれば簡単。

まー物事って全ては慣れですw


ミラーレスカメラだと特にすぐに慣れます。

なぜかと言うと・

「どんな風に写るか」

それが背面のモニターに既に映るから。

一眼レフカメラだとファインダーを覗いて写真を撮って

それからどう撮れたのか背面のモニターで確認しますよね?

ミラーレスカメラは

既にどんな写真として撮れるのかが背面のモニターにリアルタイムに映ってる。

だからその映像を見ながら調整すればいい。

便利だよねー♪


話しは戻って

そんなマニュアル撮影のコツというか

簡単に撮れる設定について書いていこうと思います。


設定の順番を頭に入れておけば全然難しくありません。


下記の①②③の順でいきましょう

あ、僕は風景写真が好きなので風景を撮る設定でいきますね。


①番目「ISO感度」の調整

ISOってカメラの中に入った光の量を増幅するシステム

「ISO感度」の数字を大きくすれば暗いところでも明るく撮れる。

でも数字を大きくし過ぎるとザラザラした感じの写真になっちゃうので上げ過ぎは注意。

できるだけ「ISO感度」を小さくした方が写真は綺麗に写ります。

風景撮影で晴れていたら「100」

曇っていたり雨なら「400」

ざっくりこれでいきましょう。


②番目レンズの「絞り」

「F値」って言われるもの。

「絞り」はレンズから入る光の量を調整する部分。

絞って光の量を少なくするとクッキリした写真になる。

でも光が少ないから暗い写りになります。

逆に「絞り」を開放にすると光がいっぱい入って明るく撮れる。

背景とかボケが利いた写真を撮りたい場合は絞り(F値)を小さくする。

絞りによって色々な表現ができるので

どういう風に撮りたいかで絞りの数値は変えます。

例えば遠くの風景をクッキリ撮りたい時でしたら絞り値は「F8」

近くの花をアップにして背景をボカしたい時は逆に「F1.8」とか

F値は小さいとピントが合ったところ以外がボケやすく

F値を大きくしていくとピントが合ったところの周辺が徐々にクッキリ写るようになる感じ。


③番目シャッタースピード

シャッターを切ってカメラに光を入れる時間

シャッターを長く開けていれば光がいっぱい入るので明るく写ります。

でもそのシャッターが開いてるうちに写ってるものが動くとブレた写真になる。

川の流れを線のように表現したい場合はシャッタースピードを遅くすれば撮れる。

風景など手ブレがない写真を撮りたい場合はできるだけ早いシャッタースピードで。

手ブレをしないようにするには1/125(125分の1秒)くらい

でも、僕はもっと遅い1/60(60分の1秒)とかで撮ったりします

この③番目のシャッタースピードを最後に調整して

明るく撮ったり暗めに写真を撮ったりしております。


簡単に僕のマニュアル撮影時の設定の順番とその説明をしましたが

ご理解いただけたでしょうか?

画像が無くて文章だけなのでどうだったかな・


最後にマニュアル撮影で昨日撮った僕の作例を紹介します。

カメラとレンズはいつものです。

オリンパス PEN Lite E-PL5

Pergear 25mm F1.8

PL5.jpg


「近所の田んぼ」

ISO100 F値 6 シャッタースピード 1/500秒

inaho2.jpg

明るく良い天気の朝に撮った写真です。

絞り(F値)はとりあえず6にして風景全体を細かい写りに。

露出計を見ながらシャッタースピードを調整して

丁度いい明るさ(適正露出)で撮ってみました。


「田んぼの稲穂」

ISO100 F値 4 シャッタースピード 1/250秒

inaho1.jpg

こちらの田んぼは8月半ば過ぎでもう稲穂に実がかなり付いてました。

少し絞り(F値)を小さくして奥の林を少しボカしてみました。


「小さな花と蜂」

ISO 100 F値 2.0 シャッタースピード 1/60秒

hana1.jpg

この写真は夕方に撮ったもの

暗かったのでシャッタースピードは遅く

手ブレしないように気をつけました。

蜂のいる小さな白い花にピントを合わせて

絞り(F値)を小さく2.0にして背景を思いっきりボカせてみました。


いかがでしょうか?

晴れた天気の下で撮る風景写真は楽です。

明るいから。

ですが曇りや雨の日は試行錯誤w

「絞り」(F値)を小さくして開放にしたり

「シャッタースピード」を遅くして手ブレを出来るだけ抑えるようにしたりと。


つまり写真って

カメラに入れる光の量のコントロール。

それを全て自分で操る(調整する)のがマニュアル撮影。


まだマニュアル撮影やったことがないと言う方は

この機会に挑戦してみては。

新たな発見があると思いますよ。

ではまた(^^)/~~~

【撮影のためのコツ】

写真撮影の教科書 思いどおりに撮るための写真の手引き






nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

ぴいちゃん

今日のお話は とてもためになる
お話だと 素人の私がマニュアル撮影
というのに興味が湧きましたよ
解りやすく教えて頂けて有難いです
たくさんできませんが
何だか 自分なりの写真 自分だけの
調整に心惹かれます
これから私も 写真撮る時の
気持ち 変わってきそうです
今日の ヒロサカさんの お写真も
素敵ですもの。
by ぴいちゃん (2021-08-20 14:40) 

ヒロサカ

ぴいちゃんこんにちは。
マニュアル撮影って難しいと思うけど
やり始めればそんな事もないです。
写真を撮る幅は確実に広がります。
あとは沢山撮る
下手な私が言っても説得に欠けますけどねw
by ヒロサカ (2021-08-20 17:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。